GEMFOREXのスプレッド比較!雇用統計、早朝のスプレッドも動画で検証

GEMFOREXのスプレッド比較!雇用統計、早朝のスプレッドも動画で検証 GEMFOREX
海外FXのボーナス最新情報

・海外FXのボーナス最新情報
・海外FXのボーナス比較
・ボーナスの使い方や注意点

海外FXのボーナスに関する知識とお得なボーナスが一気に分かる!

この記事ではGEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドを徹底的に検証していきます。

・オールインワン口座、ノースプレッド口座の平均スプレッド一覧
動画による米雇用統計、早朝のスプレッド検証
・他の海外FX業者とのスプレッド比較
という感じで、GEMFOREXのスプレッドに関する知識は全てまとめていますので参考にしてください。

ゲムフォレックスの追加口座開設でボーナスを優先的に消費させる裏技!

 

GEMFOREXのスプレッド

GEMFOREX(ゲムフォレックス)では2019年1月にスプレッドが見直され、一気にスプレッドが縮小しました。
その結果、現在ではGEMFOREXのスプレッドは海外FX業者の中でも最狭レベルです。

 

オールインワン口座とノースプレッド口座の平均スプレッド

まずは、GEMFOREXのオールインワン口座とノースプレッド口座の平均スプレッドを表にまとめてみます。

オールインワン口座は定期的に開催される100%入金ボーナスでトレード資金を2倍にできるというメリットがありますが、ボーナスが充実しているにも関わらずスプレッドもかなり狭いということが言えます。
一方、ノースプレッド口座はボーナス適用外にはなりますが、スプレッドが国内FX業者と同じ最狭水準です。

なお、GEMFOREXはオールインワン口座、ノースプレッド口座ともに取引手数料がかかりません

オールインワン口座 ノースプレッド口座
USD/JPY 1.2pips 0.3pips
EUR/USD 1.2pips 0.3pips
EUR/JPY 1.4pips 0.5pips
GBP/USD 1.5pips 0.8pips
GBP/JPY 1.9pips 1.0pips
AUD/USD 1.5pips 0.3pips
AUD/JPY 1.6pips 0.6pips
GEMFOREXのノースプレッド口座はスプレッドは狭いですが、このようなデメリットもあるということに注意です。
・初回最低入金額30万円以上
・ボーナスが一切適用されない
・EAやシステムトレードの利用は不可

詳細を公式サイトでチェック

 

GEMFOREXの全通貨ペアの平均スプレッド一覧

GEMFOREXで取引できる通貨ペアは33通貨ペアと少なめではあるものの、マイナー通貨ペアのスプレッドも比較的狭いです。
オールインワン口座とノースプレッド口座のスプレッド一覧を見ていきましょう。

 

オールインワン口座の平均スプレッド一覧

GEMFOREXのオールインワン口座の平均スプレッド一覧がですが、100%入金ボーナスが利用できる取引口座としては、全体的にスプレッドが狭いということが言えるでしょう。

主要な通貨ペアの大半が2.0pips以内なので、100%入金ボーナスが利用できるというメリットがあるわりにはスプレッドは優秀であるといえます。

GEMFOREXのオールインワン口座はマイナー通貨ペアもスプレッドが狭い

引用元:GEMFOREX

 

ノースプレッド口座の平均スプレッド一覧

ノースプレッド口座の平均スプレッド一覧がですが、GEMFOREXのノースプレッド口座のスプレッドは、DMMやGMOなどの国内FX業者よりもスプレッドが狭いです。

取引手数料込みでここまで狭いスプレッドを提供できるのはGEMFOREX以外なく、ノースプレッド口座はまさに世界最狭スプレッドということが言えるでしょう。

海外FXのECN口座には最小スプレッドがゼロのブローカーもありますが、取引手数料が最も安いTradeviewでも1Lot往復で0.5pipsの手数料がかかります。

GEMFOREXのノースプレッド口座はマイナー通貨ペアのスプレッドも狭い

引用元:GEMFOREX

 

レバレッジ5,000倍口座のスプレッド

GEMFOREX(ゲムフォレックス)では時々レバレッジ5,000倍を利用できる口座を限定で開設できますが、レバレッジ5,000倍が利用できるかわりにスプレッドはやや広めに設定されています。

ドル円やユーロドルのスプレッドが1.9pipsなので、オールインワン口座のスプレッドよりやや広い設定になっています。

詳細を公式サイトでチェック

 

GEMFOREXは変動スプレッドを採用

GEMFOREX(ゲムフォレックス)では変動スプレッドを採用しているため、常に同じスプレッドでトレードができるというわけではありません。

ただスプレッドが広がる時間帯というのは決まっているので確認しておきましょう。

 

早朝はスプレッドが広がる

GEMFOREXに限ったことではないですが、変動スプレッドを採用している場合、流動性が低い早朝はスプレッドが広がります。
ウェリントンやシドニー市場が開いた直後(朝6時~8時)は市場参加者が少なくスプレッドが大きく広がります。

開場後1時間~2時間経過するとスプレッドが平均スプレッドに近くなってくるので、トレードを開始する前にどれくらいスプレッドが広がっているかを確認することをおすすめします。

 

雇用統計などの指標発表前後はスプレッドが広がる

雇用統計などの大きな経済指標発表前後もスプレッドが広がります。

この記事の後半部分でアメリカ雇用統計発表時のスプレッドを動画で撮影しているので、GEMFOREXのスプレッドがどれくらい広がるかをチェックしてみてください。

指標発表後数分経過すればスプレッドの広がりが落ち着いてくるので、経済指標発表後はスプレッドの広がりを気にかけながらトレードすることをおすすめします。

 

政治的イベントなどでもスプレッドが広がる

例えばアメリカ大統領選挙などの大きな政治的なイベント時にもスプレッドが広がります。

こういった政治的なイベント時は1日中スプレッドが広がるというケースもあるので、スプレッドの広がりに注意しながらトレードをする必要があります。

最近で言うとコロナウィルスに対する危機感から3日間スプレッドが広がったということもありました。

政治的なイベントや暴騰、急落などの時にはスプレッドが大きく広がるので注意しましょう。

ゲムフォレックスの追加口座開設でボーナスを優先的に消費させる裏技!

 

GEMFOREXのスプレッドを動画で検証

GEMFOREXは変動スプレッドを採用しているので、時間帯によってはスプレッドが大きく広がります。
スプレッドがどの程度広がるかを動画で検証してみましょう。

 

オールインワン口座の平常時のスプレッド動画

日本時間9:15頃の経済指標が絡まないオールインワン口座のスプレッドを30秒ほど動画で撮影してみました。

ほとんどの海外FX口座では変動スプレッドを採用しているため、スプレッドが細かく変動するのが普通ですが、GEMFOREXは変動スレッドを採用しているものの、平常時はスプレッドの変動がほとんどないという特徴があります。

早朝や経済指標が絡まない時間帯であれば、ほぼこのスプレッドでトレードができます。
ドル円、ユーロドルに関しては1.3pips、ポンド円、ポンドドルも2pips程度なので、スプレッドは優秀と言えるでしょう。

 

オールインワン口座の早朝のスプレッド動画

オールインワン口座の早朝のスプレッドを、30秒ほど動画で撮影したのがこちらです。
開場直後の日本時間7:10のスプレッドですが、ドル円に関しては2.4pipsから動かず、ユーロドル、ユーロ円は3pips程度、ポンド円も5pips程度なので、この時間帯にしてはスプレッドは狭いということが言えます。

 

オールインワン口座の米雇用統計発表時のスプレッド動画

オールインワン口座のアメリカ雇用統計発表時のスプレッドを、動画で撮影したのがこちらです。
22:30に雇用統計が発表されるので、その1分ほど前から動画を撮影しています。
ドル円に関しては、指標発表直後4.1pipsまで一瞬広がりましたが、思っていたより安定したスプレッド変動だと思います。

 

 

スプレッドの広がりは一定幅ではない

動画を撮影した日に関しては、アメリカ雇用統計発表時のスプレッドもそれほど広がりませんでしたが、指標発表の結果によっては大きな値動きがある可能性もあります。

相場の動きが激しければ激しいほどスプレッドは広がる傾向にあるため、以下のタイミングでポジションを保有することはスプレッドが予想以上に大きく広がるリスクを伴います。

・早朝やクローズ直前
・経済指標発表直前、直後
・フラッシュクラッシュなどの相場急変時

このようなタイミングではスプレッドが極端に大きく広がる時がありますが、これはGEMFOREXに限ったことではなく他の海外FX業者も同様です。

フラッシュクラッシュは意識的に避けることはできませんが、早朝、クローズ直前、経済指標発表を避けてトレードをすれば、なるべく狭いスプレッドで取引が可能ということが言えます。

ゲムフォレックスの公式サイトへ

 

GEMFOREXのスプレッド比較

GEMFOREX(ゲムフォレックス)のオールインワン口座、ノースプレッド口座の平均スプレッドを他の海外FX業者と比較してみましょう。

・オールインワン口座はXMのスタンダード口座
・ノースプレッド口座はTradeviewのILC口座
と平均スプレッドを比較しています。

 

オールインワン口座のスプレッド比較

GEMFOREXのオールインワン口座とXMのスタンダード口座の平均スプレッド比較が下の表です。
主要通貨ペア全てのスプレッドがXMのスプレッドより狭いことが分かります。

通貨ペア GEMFOREX
オールインワン口座
XM
スタンダード口座
ドル円 1.2pips 1.6pips
ユーロドル 1.2pips 1.8pips
ユーロ円 1.4pips 2.5pips
ポンドドル 1.5pips 2.2pips
ポンド円 1.9pips 3.6pips
豪ドル米ドル 1.5pips 2.0pips
豪ドル円 1.6pips 3.4pips
XMもボーナスが豊富ですが、GEMFOREXにも定期開催される100%入金ボーナスキャンペーンがあるので、スプレッドとボーナスの両方を考慮してもGEMFOREXのほうが有利ということが言えるでしょう。

GEMFOREXの口座開設はこちら

 

ノースプレッド口座のスプレッド比較

GEMFOREXのノースプレッド口座のスプレッドと、海外FX業者の中では最狭スプレッドを誇るTradeviewのILC口座の平均スプレッドを比較してみましょう。
取引手数料込みの平均スプレッド

通貨ペア GEMFOREX
ノースプレッド口座
Tradeview
ILC口座
ドル円 0.3pips 0.6pips
ユーロドル 0.3pips 0.6pips
ユーロ円 0.5pips 0.9pips
ポンドドル 0.8pips 1.0pips
ポンド円 1.0pips 1.0pips
豪ドル米ドル 0.3pips 0.7pips
豪ドル円 0.6pips 1.0pips

海外FX業者の中でも最狭スプレッドNo.1のTradeviewよりもスプレッドが狭いということは、GEMFOREXは海外FX業者の中で最狭スプレッドNo.1であるということが言えます。

ただ、TradeviewがNDDである一方で、GEMFOREXはDDなのでスキャルピングや取引に一定の制限があります。

詳細を公式サイトでチェック

 

GEMFOREXのスプレッドについてのまとめ

GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドについていろいろと見てきましたが、最後に要点をまとめておきましょう。

・オールインワン口座のスプレッドは100%入金ボーナスがあるわりには狭い
・ノースプレッド口座のスプレッドは世界最狭スプレッド
・マイナー通貨ペアのスプレッドも比較的狭い
・変動スプレッド採用も、スプレッドの変動は少ない
・スプレッドは狭いがスキャルピングに制限がある

GEMFOREXには2つの取引口座がありますが、
・スプレッドが狭いことだけにこだわる場合はノースプレッド口座
・入金ボーナスを利用してトレード資金を2倍にしてトレードをしたい場合はオールインワン口座
を利用するという使い分けができます。

まだGEMFOREXに口座開設をしていない人は、まずは口座開設ボーナスをもらってGEMFOREXのスプレッドや使い勝手を確認してみることをおすすめいたします。

GEMFOREXの口座開設はこちら

ゲムフォレックスの追加口座開設でボーナスを優先的に消費させる裏技!

コメント

タイトルとURLをコピーしました