AXIORYのスプレッド徹底比較!早朝のスプレッドも動画で検証!

AXIORYのスプレッド徹底比較!早朝のスプレッドも動画で検証! AXIORY
海外FXのボーナス最新情報

・海外FXのボーナス最新情報
・海外FXのボーナス比較
・ボーナスの使い方や注意点

海外FXのボーナスに関する知識とお得なボーナスが一気に分かる!

この記事ではAXIORY(アキシオリー)のスプレッドを徹底的に検証していきます。

・AXIORYのスプレッドを動画で検証
・他の海外FX業者とのスプレッド比較

などで、AXIORYのスプレッドを検証していきますので、AXIORYの口座開設を検討している人は参考にしてください。

 

AXIORYの平均スプレッド

AXIORY(アキシオリー)の取引口座は
・MT4口座とcTrader口座
・スタンダード口座とナノスプレッド口座
があり、それぞれの組み合わせで合計4つの取引口座があります。

AXIORYの4つの取引口座の平均スプレッドを表にまとめました。
( )内は取引手数料を含めた平均スプレッドです。

スタンダード口座 ナノスプレッド口座
MT4 cTrader MT4 cTrader
取引手数料 なし なし 0.6pips/1Lot 0.6pips/1Lot
USD/JPY 1.2pips 1.2pips 0.4pips
(1.0pips)
0.5pips
(1.1pips)
EUR/USD 1.3pips 1.3pips 0.3pips
(0.9pips)
0.3pips
(0.9pips)
EUR/JPY 1.6pips 1.4pips 0.6pips
(1.2pips)
0.6pips
(1.2pips)
GBP/USD 1.3pips 1.7pips 0.5pips
(1.1pips)
0.5pips
(1.1pips)
GBP/JPY 2.0pips 2.1pips 1.1pips
(1.7pips)
1.2pips
(1.8pips)
AUD/USD 1.8pips 1.6pips 0.6pips
(1.2pips)
0.7pips
(1.3pips)
AUD/JPY 1.9pips 1.9pips 0.8pips
(1.4pips)
0.8pips
(1.4pips)

詳細を公式サイトでチェック

 

ナノスプレッド口座のスプレッドを動画で検証

AXIORY(アキシオリー)は変動スプレッドを採用しているため、
・ボラティリティーが低い早朝
・ボラティリティーが高い経済指標発表時
はスプレッドが大きく広がります。

AXIOEYのナノスプレッド口座のスプレッドがどれくらい変動するかをスプレッドの動画で検証してみます。

なお、ナノスプレッド口座には1Lot往復につき0.6pipsの取引手数料がかかります。

 

ナノスプレッド口座(MT4)の早朝のスプレッド(動画)

AXIORY(アキシオリー)のナノスプレッド口座(MT4)の早朝のスプレッドを動画で30秒ほど撮影したのがこちらです。

開場直後のスプレッドですが、ドル円は2pips~3pipsまでスプレッドが広がり、ユーロドルも1pips程度まで広がっています。
ポンドドルは4pips、ポンド円は7pipsまで広がっているので、やはりこの時間帯のスプレッドはかなり不利ということが言えるでしょう。

なるべく狭いスプレッドでトレードをしたいという人は、早朝や指標発表前後のトレードは避けてトレードをすることをおすすめします。

 

 

ナノスプレッド口座(MT4)の平常時のスプレッド(動画)

AXIORY(アキシオリー)のナノスプレッド口座(MT4)の平常時のスプレッドを動画で30秒ほど撮影したのがこちらです。

早朝や経済指標を以外の時間帯であれば、ほぼこのくらいのスプレッドでトレードをすることができます。
ドル円、ユーロドルは0.2pips前後、ポンドドルは0.7pips、ポンド円は0.9pips前後なので、平常時であればかなり狭いスプレッドでトレードが可能です。

 

AXIORYの公式サイトへ

 

AXIORYのスプレッド比較

AXIORY(アキシオリー)のスプレッドを他の海外FX業者と比較してみます。
比較するFX業者は全てNDD方式採用の業者のみとし、DD業者(ノミ業者)と思われる業者については比較の対象としていません。

 

スタンダード口座(STP口座)のスプレッド比較

まずはSTP口座(スタンダード口座)のスプレッドを比較してみます。
AXIORYのMT4スタンダード口座、XMのスタンダード口座、TitanFXのスタンダード口座、HotForexのプレミアム口座の平均スプレッドを比較してみましょう。

STP口座に関しては、AXIORY(アキシオリー)のスプレッドは、他の海外FX業者と比較すると狭いことが分かります。

AXIORY
スタンダード
XM
スタンダード
TitanFX
スタンダード
HotForex
プレミアム
USD/JPY 1.2pips 1.6pips 1.33pips 1.7pips
EUR/USD 1.3pips 1.8pips 1.2pips 1.2pips
EUR/JPY 1.6pips 2.5pips 1.74pips 1.7pips
GBP/USD 1.3pips 2.2pips 1.57pips 1.8pips
GBP/JPY 2.0pips 3.6pips 2.45pips 3.0pips
AUD/USD 1.8pips 2.0pips 1.52pips 1.5pips
AUD/JPY 1.9pips 3.4pips 2.12pips 2.3pips

詳細を公式サイトでチェック

 

ナノスプレッド口座(ECN)のスプレッド比較

AXIORY(アキシオリー)のECN口座(ナノスプレッド口座)のスプレッド比較です。
AXIORYのMT4ナノスプレッド口座、TradeviewのMT4ILC口座、TTCMのVIP口座の平均スプレッドの比較が下の表です。

ここでは容赦なく最狭スプレッドの強豪たちと比較をしましたが、やはりTradeviewやTTCMのVIP口座の最狭スプレッドに比べると、スプレッドの比較だけでは太刀打ちできないということが分かります。

AXIORY
ナノスプレッド
Tradeview
ILC口座
TTCM
VIP口座
取引手数料 0.6pips/1Lot 0.5pips/1Lot 0.3pips/1lot
USD/JPY 0.4pips(1.0pips) 0.2pips(0.7pips) 0.4pips(0.7pips)
EUR/USD 0.3pips(0.9pips) 0.1pips(0.6pips) 0.4pips(0.7pips)
EUR/JPY 0.6pips(1.2pips) 0.5pips(1.0pips) 0.9pips(1.2pips)
GBP/USD 0.5pips(1.1pips) 0.6pips(1.1pips) 0.8pips(1.1pips)
GBP/JPY 1.1pips(1.7pips) 0.8pips(1.3pips) 1.1pips(1.4pips)
AUD/USD 0.6pips(1.2pips) 0.2pips(0.7pips) 0.5pips(0.8pips)
AUD/JPY 0.8pips(1.4pips) 0.7pips(1.2pips) 1.0pips(1.3pips)

 

AXIORYは最狭スプレッド口座が気軽に利用できる

スプレッド比較だけで見てしまうと、TradeviewやTTCMのほうが有利に思えますが、最低入金額やレバレッジなどを総合で判断すると、AXIOIRYはとても利用しやすいスペックであるということが言えます。

AXIORYであれば透明性が高いNDDのトレード環境をわずか2万円で利用できるので、NDD業者をちょっと試してみたいという人にはAXIORYはおすすめです。

AXIORY
ナノスプレッド口座
Tradeview
ILC口座
TTCM
VIP口座
最低入金額 2万円 10万円 200万円
レバレッジ 400倍 200倍 200倍
ロスカット水準 20% 100% 50%
スキャルピング 制限なし 制限なし 制限なし

詳細を公式サイトでチェック

 

AXIORYのスプレッド まとめ

AXIORYはXMやGEMFOREXの次のステップとしての利用者が多く、より高スペックなトレード環境を最低入金額2万円で利用できるという部分で人気の海外FX業者です。
スプレッドだけでなく特に約定力の評価が高く、スキャルピングEAを利用しているトレーダーからの評判も非常に良いです

・透明性が高いインターバンク直結のトレード環境を利用したい
・海外FXのだいご味はやはり少額入金+ハイレバレッジだと思う
・XMのスプレッドの広さに満足できなくなった
・GEMFOREXなどのDD業者を利用するのは不安
・スキャルピングに一切制限がない海外FX業者を利用したい
・ストップレベルがゼロの海外FX業者を使いたい

という人にはAXIORYを自信を持っておすすめいたします。

AXIORYの口座開設はこちら

 

AXIORY
海外FXランキング2021年 ~海外FX比較の集大成~

・海外FX業者おすすめランキングTOP15
・スプレッド比較
・ボーナス比較
・仮想通貨FXのスペック比較 etc

海外FX歴14年の管理人が、実際の利用経験からメリットとデメリットを一挙公開!

海外FXの達人をフォローする
海外FXのボーナス最新情報

・海外FXのボーナス最新情報
・海外FXのボーナス比較
・ボーナスの使い方や注意点

海外FXのボーナスに関する知識とお得なボーナスが一気に分かる!

この記事を書いた人
海外FXの達人

追証200万円の経験をきっかけに海外FXのみに転換。海外FX歴は13年目に突入。
モンスト好きの2男1女の父

海外FXの達人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました