XMのスプレッド比較!早朝のスプレッド変動を動画で検証してみた

XMのスプレッド比較!早朝のスプレッド変動を動画で検証 XM
海外FXのボーナス最新情報

・海外FXのボーナス最新情報
・海外FXのボーナス比較
・ボーナスの使い方や注意点

海外FXのボーナスに関する知識とお得なボーナスが一気に分かる!

XMは海外FX業者の中で最も日本人の口座開設者が多い人気の海外FX業者ですが、XMのスプレッドは広いということがよく指摘されます。

・XM公式発表の平均スプレッド
・TitanFX、Tradeviewとのスプレッド比較
・XMPのスプレッド圧縮効果
・XMのスプレッドを動画で検証(早朝、平常時)

という感じでXMのスプレッドを徹底的に検証し、XMのスプレッドが本当に広いのかということを確認していきます。
XMのスプレッドに関する知識は全てまとめているので参考にしてください。

 

XMの平均スプレッド

XMにはマイクロ口座、スタンダード口座、ZERO口座という3タイプの取引口座がありますが、まずはXMの3つの取引口座の平均スプレッドを見ていきます。

なお、マイクロ口座とスタンダード口座には取引手数料は上乗せ(マークアップ)されていますが、ZERO口座はスプレッドとは別に取引手数料がかかります
ここでは取引手数料込みの平均スプレッドを表にまとめています。

マイクロ口座 スタンダード口座 ZERO口座
USD/JPY 1.6pips 1.6pips 1.1pips
EUR/USD 1.8pips 1.8pips 1.1pips
EUR/JPY 2.5pips 2.5pips 1.6pips
GBP/USD 2.2pips 2.2pips 1.6pips
GBP/JPY 3.6pips 3.6pips 2.1pips
AUD/USD 2.0pips 2.0pips 1.4pips
AUD/JPY 3.4pips 3.4pips 2.0pips
XMのゼロ口座はスプレッドゼロではない!
XMのZERO口座はその名前から「スプレッドがゼロ」と思ってしまうかもしれませんが、決してスプレッドがゼロというわけではありません。
XMでは変動スプレッドを採用しているので、ZERO口座の場合はスプレッドがゼロの時もありますが常時スプレッドがゼロというわけではありません。
また、スプレッドの他に取引手数料がかかるので、実質的にはの表にまとめた取引コストがかかってきます。

詳細を公式サイトでチェック

 

XMのスプレッド比較

XMのスプレッドを他の海外FX業者のスプレッドと比較しています。
スプレッドをただ単に比較するだけではなく、ボーナスやXMPのキャッシュバックも考慮に入れてXMと他の海外FX業者を比較してみましょう。

・スタンダード口座はTitanFXとスプレッドを比較
・ZERO口座はTitanFX、Tradeviewとスプレッド比較

 

スタンダード口座のスプレッド比較

XMのスタンダード口座のスプレッドを、TitanFXのスタンダード口座のスプレッドと比較してみます。

スプレッドだけを見るとXMのスタンダード口座のほうが広いということが分かりますが、XMには入金ボーナスやロイヤリティプログラム(キャッシュバック)があるので、これを考慮すると一概にXMがダメということは言えません。

XM
スタンダード口座
TitanFX
スタンダード口座
USD/JPY 1.6pips 1.33pips
EUR/USD 1.8pips 1.2pips
EUR/JPY 2.5pips 1.74pips
GBP/USD 2.2pips 1.57pips
GBP/JPY 3.6pips 2.45pips
AUD/USD 2.0pips 1.52pips
AUD/JPY 3.4pips 2.12pips

 

100%入金ボーナスで資金が2倍に

XMには100%入金ボーナスがあるので、1万円の入金でも軍資金を2万円にすることができます。
100%入金ボーナスの上限は口座開設後の5万円までですが、軍資金が2倍になればスプレッドの広さをカバーすることができます。

XMの100%入金ボーナスは軍資金を2倍にできる強力な武器になる

 

XMPのスプレッド圧縮効果

スプレッドの比較を見ると、XMのスプレッドは広めということが言えますが、XMにはロイヤリティプログラムというキャッシュバックがあります。

XMのスタンダード口座とマイクロ口座にはロイヤリティプログラムのキャッシュバックが適用されるので、最大1Lot往復取引で700円ほどのキャッシュバック(XMP)をもらうことができます。
これをスプレッド換算すると実質的なスプレッドは0.7pipsほど圧縮できることになります。

XMPを加味した場合、ドル円のスプレッドは1.6pips→0.9pipsになるので、ロイヤリティプログラムのキャッシュバックによるスプレッド圧縮効果を考えると、XMのスプレッドはそれほど広いものではなく、むしろ入金ボーナスが利用できる海外FX業者としてはスプレッドは狭いほうに入ってきます。

まずは口座開設ボーナスでXMを試してみる

 

ゼロ口座(ZERO口座)のスプレッド比較

XMのZERO口座のスプレッドを、TradeviewのILC口座、TitanFXのブレード口座の平均スプレッドと比較をしてみます。

それぞれの取引口座には取引手数料がかかりますが、ここでは比較が分かりやすいように取引手数料込みの平均スプレッドを表にまとめています。

XM
ZERO口座
Tradeview
ILC口座
TitanFX
ブレード口座
USD/JPY 1.1pips 0.6pips 1.03pips
EUR/USD 1.1pips 0.6pips 0.9pips
EUR/JPY 1.6pips 0.9pips 1.44pips
GBP/USD 1.6pips 1.0pips 1.27pips
GBP/JPY 2.1pips 1.0pips 2.15pips
AUD/USD 1.4pips 0.7pips 1.22pips
AUD/JPY 2.0pips 1.0pips 1.82pips
XMのゼロ口座(ZERO口座)は入金ボーナスやロイヤリティプログラムが適用されないため、スプレッドだけを見ると不利に思えるかもしれません。
しかし、↓の比較で分かるとおりレバレッジや最低入金などのスペック面を考慮に入れると、XMのゼロ口座はかなり使いやすいということが言えます。
XM ZERO口座 Tradeview ILC口座
ドル円スプレッド(手数料込) 1.1pips 0.6pips
最大レバレッジ 500倍 200倍
ロスカット水準 20% 100%
最低入金額 1万円 10万円
最低取引ロット 0.01Lot(1,000通貨) 0.1Lot(1万通貨)

ゼロスプレッド口座を試してみる

 

XMのスプレッドを動画で検証

XMでは全ての取引口座に変動スプレッドを採用しているので、他の海外FX業者と同様にスプレッドは常に変動しています。

XMのスプレッドが広がりやすいのは、このような時です。
・経済指標発表時などのボラティリティが高い時
・早朝などのボラティリティが低い時
・フラッシュ・クラッシュなどのパニック相場
フラッシュクラッシュは意識的に避けることはできませんが、早朝、クローズ直前、経済指標発表を避けてトレードをすれば、なるべく狭いスプレッドで取引が可能ということが言えます。

平常時のスプレッドと早朝のスプレッドを動画で検証して、スプレッドがどれくらい広がるかを確認してみましょう。

 

スタンダード口座の早朝のスプレッドを動画で検証

スプレッドが広がりやすい、開場直後7:05のスタンダード口座のスプレッド動画です。
ドル円、ユーロドルは4pips前後で、ポンド円、ポンドドルは12pipsまで広がっています。

 

同様にクローズ前のスプレッドも広めになります。
クローズ10分前のスプレッドを動画で30秒ほど撮影したのが icon-arrow-down です。
ドル円3pips、ユーロ円5pips、ポンド円7pips程度まで広がっています。

 

スタンダード口座のスプレッドを動画(開場1時間後)

開場から1時間が経過した8:00のスプレッド動画です。
この時間帯になるとスプレッドはかなり狭くなってきているので、ほぼ平常時と同じスプレッドになります。
ドル円、ユーロドルは2pips以内におさまり、ポンドドル、ポンド円も3pips前後になっています。

 

スタンダード口座の平常時のスプレッドを動画で検証

13:30のスタンダード口座のスプレッド動画です。
早朝や経済指標を避けてトレードをすれば、ほぼこのスプレッドでトレードが可能です。
ドル円、ユーロドルは1.7pips前後、ポンドドル、ユーロ円は2pips前後で安定しています。

 

ZERO口座の早朝のスプレッドを動画で検証

開場直後7:05のZERO口座のスプレッド動画です。
ユーロドル、ユーロ円は4pips~5pips、ポンド円、ポンドドルは7pips以上に広がっています。
ゼロ口座でも、やはり早朝はスプレッドがかなり広がるということが分かります。

 

同様にクローズ前のスプレッドも広めになります。
クローズ5分前のスプレッドを動画で30秒ほど撮影したのが icon-arrow-down です。
ドル円3pips、ユーロ円5pips、ポンド円6pips程度まで広がっています。

 

 

XMのスプレッドまとめ

XMのスプレッドは広いということが言われることが多いですが、ボーナスやスペック面でスプレッドの広さをカバーすることができます。

スタンダード口座
・100%入金ボーナスでスプレッドの広さをカバー
・XMPのキャッシュバックでスプレッドの広さをカバー
ZERO口座
・わずか1万円の入金から利用できる
・レバレッジ500倍を利用できる
・0.01ロット(1,000通貨)から取引ができる

ゼロ口座でも口座開設ボーナスがもらえるので、まずは口座開設ボーナスをもらって、完全ノーリスクでXMの使い勝手を確認することからはじめてみてはいかがでしょうか

XMのボーナスをもらう

 

 

XM
海外FXランキング2021年 ~海外FX比較の集大成~

・海外FX業者おすすめランキングTOP15
・スプレッド比較
・ボーナス比較
・仮想通貨FXのスペック比較 etc

海外FX歴14年の管理人が、実際の利用経験からメリットとデメリットを一挙公開!

海外FXの達人をフォローする
海外FXのボーナス最新情報

・海外FXのボーナス最新情報
・海外FXのボーナス比較
・ボーナスの使い方や注意点

海外FXのボーナスに関する知識とお得なボーナスが一気に分かる!

この記事を書いた人
海外FXの達人

追証200万円の経験をきっかけに海外FXのみに転換。海外FX歴は13年目に突入。
モンスト好きの2男1女の父

海外FXの達人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました