この記事では海外FXのキャッシュバックサイトをあらゆる角度から比較検証しています。
・キャッシュバック率(リベート率)の比較
・提携している海外FX業者の比較
・リベートの最低支払額の比較
・リベートの支払いサイクルの比較
という流れで、キャッシュバックサイトのあらゆる面を比較しているので、海外FXのキャッシュバックサイトを検討している人は参考にしていただければと思います。
海外FX キャッシュバックサイトの大手3社
海外FXのキャッシュバックサイトはたくさんありますが、
・キャッシュバックをごまかしている
・キャッシュバックを支払わない
などのトラブルもネット上ではよく見られます。
この記事では、私が実際に利用をして、キャッシュバック(リベート)がしっかりと支払された詐欺ではないキャッシュバックサイト大手3社の特徴やリベートを比較していこうと思います。
TariTali(タリタリ)
運営会社 | TariTali Pte, Ltd. |
設立年月日 | 2012年10月 |
資本金 | 500,000MYR(リンギット) |
代表取締役 | Takahiro Suzuki |
住所 | No. 1-3, Jalan Solaris 2, Solaris Mont Kiara,Kuala Lumpur, Malaysia, 50480 |
運営実績は7年ですが、リベート率では業界No.1を誇り、キャッシュバックの支払いが最短翌日ということも、タリタリ(TariTali)の大きな魅力となっています。
また、タリタリには最高キャッシュバック率保証制度があるので、どこのキャッシュバックサイトよりも高い還元率を確実に得ることができます。
FinalCashback(ファイナルキャッシュバック)
運営会社 | FinalCashBack, Inc. |
設立年月日 | 2011年9月 |
住所 | 2F Capital City Independence AvenP.O. Box 1008 Victoria Mahe Republic of Seychelles. |
ファイナルキャッシュバック(FinalCashBack)はリベート率に関してはタリタリと比較をするとかなり劣りますが、提携しているブローカーの数が多いことや、利用者へEAがプレゼントされるなど独自のメリットがあります。
FXRoyalCashback(FXロイヤルキャッシュバック)
ロイヤルキャッシュバックについては、会社の所在地などの情報がサイトになかったため運営会社の情報を書くことができませんが、キャッシュバックされない、出金ができないというトラブルは一切ありません。
ただサイトに会社情報が全くないというのはどうかと・・・
お金にからむことなので、会社情報は載せておかないとダメだと思います。
そういった意味では海外FXのキャッシュバックサイトはタリタリとファイナルキャッシュバックの2社で必要十分であるということが言えるでしょう。
海外FXのキャッシュバックサイト比較
海外FXのキャッシュバック最大手3社のTariTali(タリタリ)、FinalCashback(ファイナルキャッシュバック)、FXRoyalCahback(FXロイヤルキャッシュバック)のリベート率、提携FX業者の数、リベートの支払いサイクルなどをそれぞれ比較してみます。
海外FXキャッシュバックサイトのリベート率を比較
海外FXのキャッシュバックで最も重要視したいのがキャッシュバック率(リベート率)です。
まずは海外FXキャッシュバックサイトのキャッシュバック率を比較してみましょう。
下の表には主要な海外FX業者のスタンダード口座で1ロット往復(10万通貨)のトレードをした時のリベート率の比較を表にまとめています。
キャッシュバックの比較で分かることは、FinalCashbackのリベート率は、TariTaliとFXRoyalCahbackと比較して低いということが言えるようです。
TariTaliとFX RoyalCashbackのキャッシュバック率は同じ場合が多いですが、FX RoyalCashbackは会社情報の掲載がサイトに一切ないということもあり、TariTaliと比較すると評価を下げざるをえません。
TariTali | FinalCashback | FX RoyalCashback | |
XM | 8ドル | 6ドル | 8ドル |
Tradeview | 8ドル | 6ドル | 8ドル |
Axiory | 4ドル | 3ドル | 4ドル |
TitanFX | 4ドル | 3.2ドル | 4ドル |
LandFX | 取り扱いなし | 3.8ドル | 3.8ドル |
HotForex | 6.8ドル | 4.8ドル | 6.8ドル |
FXPro | 8ドル | 6ドル | 8ドル |
BigBoss | 4.8ドル | 2.5ドル | 3.2ドル |
MyFXMarkets | 4.8ドル | 3ドル | 4.8ドル |
Traders Trust | 4ドル | 2.5ドル | 8ドル |
TariTaliには最高キャッシュバック率保証がある
のリベート比較を見ても分かる通り、TariTaliのキャッシュバック率はとても高いですが、さらにTariTaliには最高キャッシュバック率保証制度があります。
もしTariTaliよりも高いリベート率を提供するキャッシュバックサイトがあった場合は、TariTaliに申請することによってリベートを引き上げてもらうことができます。
そのためTariTaliであれば、どこのキャッシュバックサイトよりも高い還元率を確実に得ることができます。
海外FXキャッシュバックサイトの提携FX業者を比較
TariTali(タリタリ)、FinalCashback(ファイナルキャッシュバック)、FXRoyalCahback(FXロイヤルキャッシュバック)が提携している海外FX業者を見ていきましょう。
ファイナルキャッシュバックが提携している海外FX業者
ファイナルキャッシュバックが提携している海外FX業者は33社で、海外FXキャッシュバックサイトの中で最多の提携数です。
提携している海外FX業者の多さでは、やはりFinalCashBackが強いということが言えるでしょう。
提携している海外FX業者は以下のとおりです。
XM、Tradeview、Axiory、TitanFX、HotForex、FXPro、BigBoss、MyFXMarkets、TradersTrust、is6com、GEMFOREX、iFOREX、Milton Markets、 FXDD、LANDFX、IFCMarkets、ICMarkets、DirectFX、InstaForex、MGK、FXCC、FXPrimus、Orbex(AFBFX)、FinFX、FXOpen、Forex.com UK、eToro、LMAXExchange、ForexBrokerInc、Pepperstone、ThinkForex、FBS、AnzoCapital
ロイヤルキャッシュバックが提携している海外FX業者
FX RoyalCashback(ロイヤルキャッシュバック)が提携している海外FX業者は16社で、以下の海外FX業者のキャッシュバックに対応しています。
XM、Tradeview、Axiory、TitanFX、HotForex、FXPro、BigBoss、MyFXMarkets、TradersTrust、LANDFX、IFCMarkets、FXPrimus、FXCC、Pepperstone、AXITRADER、ThinkForex
TariTaliが提携している海外FX業者
TariTali(タリタリ)が提携している海外FX業者は10社で、
XM、Tradeview、Axiory、TitanFX、HotForex、FXPro、BigBoss、MyFXMarkets、TradersTrust、GEMFOREXのキャッシュバックに対応しています。
TariTaliの提携ブローカーが少ない理由
TariTaliが提携している海外FX業者はFinalCashbackやFX RoyalCashbackと比較して少ないですが、これにはしっかりとした理由があります。
TariTaliは独自の基準を設けて、提携する海外FX業者を厳選しているのです。
・スプレッドにリベートをマークアップする海外FX業者
・過去に悪質な出金拒否があった海外FX業者
などの海外FX業者とは提携をしないという方針で運営されているのです。
以下はTariTaliの公式サイトから抜粋していますが、利用者の目線でキャッシュバックサイトが運営されているということがよくわかります。
TariTaliが提携している海外FX業者は確かに他のキャッシュバックサイトと比較して少ないですが、おそらくほとんどの人が利用しているブローカーはラインナップされているのではないかと思います。
リベートの支払いサイクル、最低支払額を比較
トレードをしてもらったリベートがいつ手元に入ってくるか、ということもやはり重要なので海外FXキャッシュバックサイトの最低支払額、振込手数料、支払サイクルを比較してみましょう。
TariTaliのリベート最低支払額は1,500円で、しかも最速で翌日にキャッシュバックが支払われるというのがタリタリの利用者が多い大きな理由となっています。
タリタリであればリベート合計が1,500円を超えれば出金申請ができるので、現金化がとても早いということが言えるでしょう。
タリタリ | FinalCashback | FXRoyalCashback | |
最低支払額 | 1,500円 | 5,000円 | 5,000円 |
振込手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
振込日 | 最短翌日 | 翌月25日 | 翌月末 |
TariTaliの公式サイトでは振込日が最短翌日という記載がありましたが、TariTaliの出金でbitwalletを利用すれば、トレードの当日にキャッシュバックが手元に入るということもあります。
管理人は実際にTariTaliのユーザーですが、トレード後1時間程度でキャッシュバックがTariTaliのアカウントに反映する場合も多いです。
さらに、TariTaliは出金申請から着金までがとても早いので、bitwalletの出金であれば出金リクエストの当日に着金するというケースがほとんどです。
トレード後1時間程度でキャッシュバック発生→出金申請当日にbitwalletに着金という流れになることも多いので、TariTaliであれば最短で当日振込が可能ということになります。
海外FXのキャッシュバックサイト比較 まとめ
海外FXのキャッシュバックサイト大手3社、TariTali、FinalCashback、FX RoyalCashbackの比較をしてきましたが、現在ある海外FXのキャッシュバックサイトでは、やはりTariTaliがダントツでおすすめということになります。
TariTaliと提携していない海外FX業者をどうしても利用したいという人はFinalCashbackを使う、という感じで十分だと思います。
複数の海外FX業者を利用している場合でも、あまりたくさんのキャッシュバックサイトに登録をして利用をしていると、キャッシュバックが散ってしまってなかなか出金まで至らないということもあるので、TariTaliとFinalCashbackの2社に絞って利用するという使い方をおすすめいたします。
コメント